鮨職人というと、男性のイメージが強いかもしれませんが、近年では女性の鮨職人も増えてきています。
その中でも、特に注目されているのが、麻布十番に独立店「鮨めい乃」を開いた幸後綿衣さんです。幸後綿衣さんは、銀座の名店「鮨あらい」で2番手として活躍した後、2023年11月に自分の店をオープンしました。
その美しい容姿と繊細な技術、そしてソムリエの資格も持つ幅広い知識で、多くのファンを魅了しています。この記事では、そんな幸後綿衣さんについて、紹介していきます。
幸後綿衣:麻布十番に独立店を開いた鮨職人の経歴・魅力

幸後綿衣さんとは?
幸後綿衣さんは、1989年6月30日生まれの34歳(2024年1月時点)です。
徳島県で生まれ、福岡県で育ちました。高校進学と同時に上京し、上智大学ドイツ文学科を卒業しました。
卒業後は海外で働きたいと考えていましたが、鮨職人になれば海を渡れるかもしれないと思い、すし職人の道に進みました。10年間の修行を経て、2023年11月に麻布十番に独立店「鮨めい乃」を開店しました。現在は、女性鮨職人として、鮨の世界で活躍しています。
いつから修行しているのか?
幸後綿衣さんは、大学卒業後の2013年に東京すしアカデミーに入学し、鮨職人の基礎を学びました。
その後、「すし匠」「西麻布拓」「鮨あらい」という鮨の名店で修行を重ねてきました。「すし匠」では、挨拶や掃除の仕方など職人としての基礎を徹底的に学びました。「西麻布拓」では、和食のサポートや魚の下処理を任せられるまでに成長しました。
また、ワインに興味を持ち始め、ソムリエになるために勉強を開始しました。「鮨あらい」では、2018年に1年間フランスに留学し、ソムリエの資格を取得しました。
帰国後は、「鮨あらい」に復帰し、鮨を握ったり、煮物、汁物の味付け全般を任せられるようになりました。2020年からは自らの部屋を担当し、お店の2番手として腕をふるいました。そして、2023年11月に独立をし、麻布十番に「鮨めい乃」を開店しました。
鮨めい乃はどこにあるの?
幸後綿衣さんは、現在は麻布十番にある自分の店「鮨めい乃」で働いています。
「鮨めい乃」は、6席だけの小さなお店ですが、幸後綿衣さんのファンが多く、予約の取れない人気店になっています。
お店の場所は、東京都港区麻布十番1-6-1 THE V-CITY 麻布十番 PLACE 6Fです。営業時間は、17:00~、20:00~で、定休日は火曜、水曜です。
どの様な料理の提供をしているのか
幸後綿衣さんは、鮨職人として、素材、香り、人、思いを大切にした鮨と、母の味を受け継いだ料理を提供しています。
鮨は、全国の最高の魚、米、野菜を使って、幸後綿衣さんの塩梅で握ります。料理は、綺麗なバランスと素材の香りを大切にした、ずっと食べられるような味です。
また、ソムリエの資格を持つ幸後綿衣さんは、鮨や料理に合うワインや飲み物も提供しています。お任せコースは、50,000円です。
幸後綿衣さんはなぜ鮨職人になったのか
幸後綿衣さんは、鮨職人になった理由として、海外で働きたいという夢があったからです。鮨職人になれば、海を渡れるかもしれないと思い、男の世界と言われる鮨の世界に飛び込みました。
しかし、鮨職人としての修行を重ねるうちに、鮨に対する情熱が芽生えてきました。鮨は、日本の文化や伝統を表現する芸術だと感じるようになりました。また、鮨を通して、お客さんとのコミュニケーションや笑顔を見ることが幸せだと思うようになりました。
幸後綿衣さんは、鮨職人として、自分の個性やセンスを発揮することができる場所を求めて、独立を決意しました。自分の店を持つことで、自分の作りたい鮨と料理をお客さんに提供できると考えました。
幸後綿衣さんはどの様なこだわりがあるのか
- 料理の作り方:幸後綿衣さんは、料理の作り方も工夫しています。煮物や汁物は、母の味を受け継いだもので、素材の旨味を引き出すように丁寧に炊き上げています。鮨と料理の間には、口直しとして、自家製の漬物や酢の物を出しています。デザートは、季節の果物や和菓子を用意しています。
- 飲み物の選び方:幸後綿衣さんは、ソムリエの資格を持っているので、鮨や料理に合う飲み物の選び方にも自信があります。ワインは、日本酒やビールと同じくらい鮨に合うと考えており、フランスやイタリア、スペインなどのワインを豊富に取り揃えています。また、日本酒や焼酎、梅酒などの日本のお酒もあります。お客さんの好みや予算に応じて、最適な飲み物を提案しています。
幸後綿衣さんとは:まとめ
幸後綿衣さんは、鮨職人として、自分の作りたい鮨と料理を提供するために、素材、香り、人、思いを大切にしています。鮨は、全国の最高の魚、米、野菜を使って、幸後綿衣さんの塩梅で握ります。料理は、綺麗なバランスと素材の香りを大切にした、ずっと食べられるような味です。
また、ソムリエの資格を持つ幸後綿衣さんは、鮨や料理に合うワインや飲み物も提供しています。お任せコースは、50,000円です。麻布十番にある「鮨めい乃」は、予約の取れない人気店ですが、幸後綿衣さんのファンならぜひ一度訪れてみてください。幸後綿衣さんの鮨と料理と笑顔に出会えるかもしれません。
コメント